部落に行ったらすぐ女を探しに行くんです。
休憩時間に女を強姦するんです
山本 泉(やまもと・いずみ)1939年北支派遣軍第1軍混成第4旅団第14大隊4中隊に入隊。1940年8月山西省で百団体戦に参加し、負傷。1943年3月河南作戦でも負傷して軍事学校に転職。1944年に除隊して日本に帰国する。自営業のかたわら、戦争資料、遺留品等を収集し、自宅を資料館として開放。亡くなるまで平和活動に貢献した。
振り返ってみると、我々が沖縄に行く前、
中国で何をやったかと
近藤 一 (こんどう・はじめ)1920年生まれ1940年12月、日本陸軍に入隊。中国山西省遼県(現左権県)で初年兵教育を受ける。翌年、初めて討伐作戦に参加。1983年「兵士達の沖縄戦を語り継ぐ会」を立ち上げ、自身の戦争体験を語りはじめる。2000年、中国人「慰安婦」裁判の原告を支える日本の市民グループと出会う。以後、山西省を毎年のように訪問し、旧日本軍の性暴力被害者とも会う。2003年、東京高裁において戦場での性暴力の加害事実を証言した。
兵隊たちが(襲撃した村で)叫ぶのは
『ユー ハオ クーニャン(いい娘はいないか)』ですよ
松本栄好(まつもと・まさよし)1922年生まれ1942年、久留米連隊に衛生兵として入隊。大隊本部付きの衛生兵となり、月一回、大隊付の「慰安婦」として朝鮮から連行された女性たちの性病検査をするなど軍医の手伝いをする。半年後、上社鎮に派遣され、討伐作戦に参加。兵隊にコンドームを配り、捕らえられた女性たちの性病検査を行う。中国帰環者連絡会発行『季刊中帰連』などに証言を残している。
(性暴力というのは)戦争があったために、
戦場があったために生まれたことなんです
鈴木良雄(すずき・よしお)1920年生まれ1940年、独立混成第 旅団独立歩兵第大中隊に入隊し、山東省に駐屯。1942年、第59師団第54旅団第110大隊歩兵砲中隊に転属。山東省莱蕪県、章丘県、禹城県を転戦。最終の地位は曹長となる。1945年北朝鮮に移動。 10月シベリアに抑留。1950年撫順戦犯管理所に収容。1956年不起訴で帰国。戦争の実態をありのままに伝えたいと各地 で証言活動をした。
女は子どもを産むから、殺してしまえ。子どもは
大きくなって日本軍に抵抗するから、殺してしまえ
金子 安次(かねこ・やすじ)1920年生まれ1940年北支那方面軍独立混成第10旅団44大隊に入隊、二等兵として中国に従軍。1945年中国で敗戦。シベリア抑留。その後、撫順戦犯管理所に収容。6年間の勾留後、1956年釈放。同年、日本に帰国。中国帰還者連絡会の会員となり、戦地で行った犯罪を証言する活動をはじめた。